【志ビジネスミーティング 城北藩 道場】
「志を実現するためのビジネスを天に宣言する場」

1. KBM(志ビジネスミーティング)とは?
“KBM”とは、“志を立て、志を磨き合い、唯一無二のビジネスモデルを構築し、ビジネス成果を発表する会です。
人にはそれぞれ天から与えられた使命があります。
その使命を輝かせて、ビジネスで体現して、より良い世の中を創っていく。
私達は、どんな使命を生きていくかの志を大切にしています。
プレゼンターは、自分自身の人生(過去・現在・未来)と向き合い、自己探求し、志を定めて、プレゼンテーションを行います。
参加者もプレゼンターの熱き志に触れることで、自分自身の志を磨くことができます。
参加者同士で志を共有し、高め合うことができます。
また、志に共鳴する応援し合う仲間との出会いも大切にしています。
私達は、志を本気で生きる経営者を増やして、日本を元気にしていきます。
2. 城北藩・本会(定例会)の特徴
城北藩は、リアルでのプレゼンテーションを行うことに重きをおいています。
城北藩の本会(定例会)の魅力は以下の通りです。
- リアル形式での開催により、臨場感あるプレゼン体験と交流を実現します。
- メインプログラム
- 自己紹介 → プレゼン → シェアタイム を予定。
- 思考や想いを深め合う場にしていただきます。
- 終了後は 自由参加の懇親会をご用意しています。
- 志ある仲間とより深いつながりを築くことができます。
3. 今回のプレゼンター紹介
<志ビジネスプレゼンテーション>

【プレゼンタイトル】:志ある経営で日本を変革する −日本の新しい未来は、私達が創る−
伊藤 剛志さん(城北藩)
株式会社プロフェッショナルコンサルティング 代表取締役/ニッチナンバーワンプロデューサー
経営コンサルタント歴20年以上。日本を代表する大手企業から中小企業まで、
数多くの経営変革・事業開発を手掛け、年商1億円から10億円、そして100億円超えへと導く成功事例や業界No.1企業を多数輩出してきた実績を持つ。
「志ある経営で日本を変革する」という使命を掲げ、ニッチナンバーワン戦略を武器に、志に向かって本気で挑戦する経営者の最良の伴走パートナーとして活動。
現在は、志を本気で生きる経営者を増やし、日本を元気にする「ニッチナンバーワンプロジェクト」を推進中。
教育、観光、農業、健康、音楽など幅広い分野で社会課題解決に取り組み、新しい日本の未来を創る活動に力を注いでいる。

【プレゼンタイトル】:「世の中にダメ人間なんていない!」
田部井 誠人さん(渋谷藩)
塾講師
NPO法人 ドリームサラリーマンミーティング 幹事 講師
群馬県伊勢崎市生まれ。
生きづらさを感じる、勉強が苦手、コミニュケーションが苦手、夢が持てない。
そんな子どもたち、ひとりひとりに寄り添い伴走する田部井さん。
個性を引き出す手を離さない、歩み続ける。
志のタネを見つけて学びを共に育てていく。
<志ビジネスの成果シェア>
小笠原悦子さん(渋谷藩)
にっこりサロン 代表 『暁月ミーティング』『感覚アートプログラム』主宰
JUメキキ道場リーダー、日本道師範
岩手県釜石市生まれ。高校教師の両親の長女として育ち、教育に志して上京し、夢であった幼稚園教論となるも、兄の借金の返済に迫られ幼稚園教諭を断念。
出口光博士の日本の心をテクノロジーに現した「個の花道場」に参加し、天命を自覚する。
皆が天命に志して生きるよう、道場リーダーとなり、延べ8,000人以上の人生に関わる。
日本文化に流れる、やまと心に基礎を置き、茶道、和歌、やまと言葉、遠祖にあたる小笠原流礼法を学び、日本の素晴らしさを伝えることをライフワークとする。
志は、道場、礼法を通じて日本文化とやまと心を伝え平和な世の中を創る。
4. 開催概要
- 日時:2025年8月23日(土)
受付開始:18:40
本会 19:00~21:00
- 会場:IKE・Biz としま産業振興プラザ 多目的ホール(6階)
(住 所) 〒171‑0021 東京都豊島区西池袋2‑37‑4
(アクセス)池袋駅西口より徒歩約10分 / メトロポリタン口より徒歩約7分
- 参加費:2,000円(税込)
- 懇親会(自由参加):3,500円程度(実費)を予定
5. キャンセルポリシー
- 前々日(8月21日・正午)までのキャンセル:手数料を差し引いた額を返金させていただきます。
- それ以降のキャンセルまたは無連絡の場合:参加費全額をいただきます(未入金の場合は請求します)
- イベント側の都合による中止・延期の場合:全額返金 いたします。
参加後の交流サポート
Facebookメッセンジャーグループ「☆KBM城北道場・本会参加者」へご招待します。
イベント後も志ある仲間との交流の場となります。(本会完了後は、一定期間 交流の場になります)
ご参加を心よりお待ちしております。
