0801KBM本会 渋谷藩8月KBM 



==================

<オンライン開催>

志ビジネスミーティング(KBM)

渋谷藩 朝会 

==================


テーマ:


<プレゼンター>

1.渋谷藩/つだ ゆみ

マンガ家/出版サポート・プロデューサー

出版で夢を叶えよう‼️  
〜35年のキャリアを持つベテラン漫画家が語る、本を出すという生き方〜

出版に憧れるあなたへ——。
本を出すことで夢を叶える方法を、出版界35年・著書70冊超の現役マンガ家が語ります。
歴史・人物・ビジネス・雑学をマンガで「わかりやすく」「おもしろく」伝えるプロフェッショナル。

代表作『わかる古事記』『わかる日本書紀』
近著『蔦屋重三郎のことがマンガでわかる本』『アドラー心理学』『論語と算盤』など

本を愛し、自分の想いを形にしたいすべての人に贈る、実践的で心に響くプレゼンです。

本が好きな方、本を出したいと思っている方、夢を叶えたい方!!
ぜひ聴いてください!

2.渋谷藩/田部井 誠人

共に創ろう、心が通い合う世界を。
〜無職になった元教育者が届ける、魂のプレゼン〜

「良い世の中を創りたい」「世界を平和にしたい」——多くの人が心に抱いているその想い。
けれど、毎日の仕事や生活の中で、いつの間にか忘れてはいませんか?

私はこれまで、塾講師、通信高校の教員、放課後児童クラブの現場責任者として、多くの子どもたちと向き合ってきました。そして2025年4月、無職になりました。
けれど、教育への情熱、人への想いは、今も変わらず胸の奥で燃え続けています。

このプレゼンでは、そんな私の原点と未来への想いを、まっすぐにお届けします。

自分に迷いがある方、働く意味を見失いそうな方、自信が持てない方。そんな方にぜひ聴いていただきたい!!
この時間が、あなたにとっての「再出発」になりますように。


3.城東藩/石橋 正利

(株)総合教育研究所 取締役会長

こんにちは。株式会社総合教育研究所・取締役会長の石橋正利と申します。

私は現在、研修講師や経営コンサルタントとして活動しながら、日本のビジネスパーソンを“人財”へと育て、日本社会を元気にすることを使命としています。大切にしている志は「幸援家(こうえんか)として、日本中を幸せな人生と家庭と職場で満たす」です。


今回のプレゼンのテーマは『幸せな人生★家庭★職場を創ろう!』。

私自身の人生を振り返りながら、「天命」に気づいたきっかけや、毎日をワクワクしながら生きられるようになった転機、そして幸せな人生を手に入れるために私が実践してきたことを、皆さんにお伝えします。


このプレゼンをぜひ聞いていただきたいのは、「世の中を少しでも希望に満ちた社会にしたい」と願う同志の方々や、今まさに苦難の中にいても、それを乗り越えて幸せになりたいと願っている方々です。また、親として、あるいは職場のリーダーとして、大切な人たちの相談に乗りたい、力になりたいと思っている方々に、皆さんの幸せな人生のヒントになれば嬉しく思います。


===


<志ビジネスミーティング(KBM)とは?>


志ビジネスミーティング(KBM)では、

自分の志から行うビジネスの

プレゼンテーションを行っています。


通常、ビジネス交流会は、

名刺交換の場、顧客を見つける場ですが、

志ビジネスミーティングは、

あなたの志を語り、ファンと出会う場です。


ファンとはすなわち、

あなたの志に共鳴してくださる方のこと。


顧客 仲間、協力者、応援者。

様々な方と出会い、つながり、

あなたのビジネスを豊かなものに

育てていきませんか?


頼まれた訳でもない、

簡単なことでもない、


でも、

人のため、

社会のため、

世界のため、

義憤に駆られガンバッテしまうもの、

入れ込んでしまう事、

あなたにはありますか?


それが自分の仕事なら、

どんなに幸せなことでしょう。

地域や社会を変えたいと思い、

ビジネスをしている3人の

プレゼンテーションを

どうぞ、お聴きください!!



<開催概要>

日時 : 2025年8月1日(金)

受付 : 6時50分開始

終了:8時30分

※) 懇親会:8時30分~9時00分


< 会場>

・オンライン上(ZOOM)

    参加者にはZOOMでのURL送付させて頂きます。

お支払い:別途個別にご連絡致します。

お申込み:以下URLより参加ボタンを押してください。



0801KBM本会 渋谷藩8月KBM 
  • 2025年08月01日(金) 6:50 ~ 9:00
【担当】KBM渋谷藩 藩主:松平樹久裕
必須
※税込価格です。
     

■申込者情報

必須
必須
必須 ※携帯キャリアのメールはお控えください。
(例: 1000001)
(例: 千代田区千代田1-1)
(例: 千代田ビル 101号室)
必須